活動履歴
新通小シンフォニッククラブ、末広中学校吹奏楽部、静岡吹奏楽団ジョイント X’masコンサート
(2016年12月17日(土):静岡市立新通小学校)
今年のクリスマスコンサートは、新通小シンフォニッククラブに末広中学校吹奏楽部も加わり、3団体合同で演奏を行いました。
子ども達は、一生懸命練習してきた成果を十分に発揮し、寒い中、会場に足を運んでくれたお客様に演奏を楽しんで頂きました。
静岡吹奏楽団は、今後も音楽活動を通した地域文化の振興と豊かな街づくりに貢献していきます。
[指揮]
渡辺 龍男(新通小シンフォニッククラブ)
八木 由弘(末広中学校吹奏楽部)
置塩 孝裕(静岡吹奏楽団)
[曲目]
- ジングルベル
- 千本桜
- ミッキーマウス・マーチ
- 花束を君に
- 小さな世界
- オブラディ・オブラダ
- クリスマス・イブ
- 宝島

第27回静岡市民大音楽祭 BRIOしずおか2016
(2016年11月20日(日):静岡市民文化会館 大ホール)
今年の静岡市民大音楽祭も駿河区「赤のステージ」で参加しましたが、参加団体が少なく、静岡市民バンドコンセール・リベルテ、中島中学校と我々静岡吹奏楽団の三団体のみでの演奏となりました。
練習期間が短く大変でしたが、100人近い大編成による演奏で、迫力のサウンドをお届けできたのではないでしょうか。
今回も演奏に合わせて梨花幼稚園の園児達が素敵なパフォーマンスを披露してくれました。
[指揮]
坂本 弘樹(静岡市民バンドコンセール・リベルテ)
堀江 世界(静岡市立中島中学校)
[曲目]
- アメリカン・グラフィティーXV
- ジャパニーズ・グラフィティーVⅢ〜ウルトラ大行進!〜
- 上を向いて歩こう in Swing
- 竹千代殿どん

オクシズ温泉紅葉まつり
(2016年11月3日(木・祝):梅ヶ島新田温泉「黄金の湯」)
梅ヶ島新田温泉「黄金の湯」で開催された温泉紅葉まつりは、今年も素晴らしい秋晴れに恵まれました。
午前・午後と2ステージ演奏を行い、多くの来場者の皆さんに、温泉と 静岡吹奏楽団の演奏を楽しんでいただきました。
[指揮]
置塩 孝裕
[曲目]
- 学園天国
- 海の声
- ルパン三世
- 花束を君に
- 行進曲「富士山」
- 上を向いて歩こう in Swing

静岡吹奏楽団 第5回定期演奏会
(2016年10月16日(日):静岡市民文化会館 大ホール)
今年の定期演奏会も、芸術の秋に相応しい快晴となり、大変多くの皆様にご来場いただくことができ、迫力の静吹サウンドを クラシックステージ4曲、ポップスステージ7曲+アンコール2曲、約2時間わたり楽しんで頂きました。
来年の定期演奏会は、10月15日(日)に静岡市民文化会館大ホールで開催予定です。
[指揮]
置塩 孝裕
[曲目]
◆クラシック・ステージ
- ラッシング・ウインズ / J.V.ロースト 作曲
- 歌劇「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ / G.プッチーニ 作曲
- ハーレクイン / P.スパーク 作曲
※ユーフォニアム独奏:青山貴弘 - エル・カミーノ・レアル / A.リード 作曲
◆ポップス・ステージ
- ストームライダー組曲 / 三浦秀秋 編曲
- 篤姫メインテーマ /高木登古 編曲
- クラリネット・サンドイッチ / 岩井直溥 編曲
- ジャパニーズ・グラフィティーVIII ~ウルトラ大行進!~ / 星出尚志 編曲
- 青春の輝き ~カーペンターズ永遠のレパートリーより~ / 森田一浩 編曲
※サクソフォン独奏:大井梨恵子 - ジェラート・コン・カフェ / 真島俊夫 作曲
- アメリカン・グラフィティー / 岩井直溥 編曲
◆アンコール
- 上を向いて歩こう in Swing
- ギャロップ

静岡吹奏楽団 秋期強化合宿 2016
(2016年9月24(土)〜25日(日):井川自然の家)
旧井川小学校体育館で、井川の皆さんに演奏を楽しんで頂いた後、10月16日(日)に静岡市民文化会館で開催する静岡吹奏楽団第5回定期演奏会に向けて、井川自然の家で強化合宿を行いました。
音楽も、そして音楽以外も絆が深まり、成果の大きい強化合宿となりました。

2016井川ミニコンサート
(2016年9月24日(土):旧井川小学校体育館)
井川自然の家での秋期強化合宿の前に、旧井川小学校体育館でミニコンサートを行いました。
演奏中は、激しい雷雨となってしまいましたが、井川の皆さんに静岡吹奏楽団の演奏を楽しんでいただきました。
[指揮]
置塩 孝裕
[曲目]
- マーチ・スカイブルー・ドリーム
- ユー・レイズ・ミー・アップ
- A DISNEYLAND CELEBRATION
- ジャパニーズグラフィティーⅧ 〜ウルトラ大行進〜
- Make Her Mine -in Swing-

リレー・フォー・ライフ・ジャパン 2016 静岡
(2016年9月11日(日):静岡県立大学 芝生園地)
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2016静岡という、がん患者さんとご家族を支援するイベントに初めて参加させていただきました。
天気予報では、雨が降るとのことでしたが、とても良い天気の中、静岡県立大シンフォニックウインズの皆さんと一緒に5曲を演奏しました。
[指揮]
野間 春正
[曲目]
- FANTASY OF FLIGHT
- Make Her Mine -in Swing-
- シンクロ BOM-BA-YE
- 故郷の空 in Swing
- Burn(Deep Purple)

観山中学吹奏楽部&静岡吹奏楽団ジョイントコンサート
(2016年7月9日(土):つばさ静岡リハビリホール)
葵区城北にある「つばさ静岡」で観山中学校吹奏楽部とジョイントコンサートを行いました。
午前・午後の2ステージを行い、午後は施設利用者の皆さんにも演奏を聴いていただきました。
中学生と一緒に曲を練習し、本番の演奏に臨むということは、子ども達のレベルアップにもつながりますし、また、我々にとっても大変勉強になります。
こうした、後進の育成も我々市民楽団の重要な役割と考えております。
[曲目]
- マーチ・スカイブルー・ドリーム
- 「サムソンとデリラ」よりバッカナール
- コンサートマーチ・アルセナール
- ルパン三世
- 海の声
- ディズニーランド・セレブレーション
- 学園天国

静岡吹奏楽団 夏期強化合宿2016
(2016年7月2日(土)〜3日(日):静岡市クリエーターズビレッジ)
今年も葵区楢尾にある「静岡市クリエーターズビレッジ」という施設で、夏期強化合宿を行いました。
入浴は近くにある湯ノ島温泉。夜はビンゴゲームや花火で団員相互の親睦を深め、音楽以外にも強化された2日間でした!?
今回は、静岡新聞の取材もあり、7/3(日)の朝刊に合宿の記事が掲載されました。

静岡マラソン2016 沿道応援プログラム
(2016年3月6日(日):静岡市駿河区下島南駐車場)
今年も静岡マラソン沿道応援に参加しました。
昨年同様、静岡市消防音楽隊のドタキャンにより、10時前から最終ランナーが通過するまで、大幅に演奏時間を延長し、静岡吹奏楽団の演奏&声援でランナーを応援しました。
天気予報では、雨とのことでしたが、今回は天候にも恵まれ良かったです。
[曲目]
- 炎と森のカーニバル(SEKAI NO OWARI)
- Follow Me(E-girls)
- 喧嘩上等(氣志團)
- 君に出会えたから(miwa)
- GUTS!(嵐)
- あったかいんだからぁ♪(クマムシ)
- 勝手にシンドバッド(サザンオールスターズ)
- 熱情のスペクトラム(いきものがかり)
- PLAY THE GAME(ロードオブメジャー)
- 暴れん坊将軍旧オープニング曲

「第3回 Heartful Time on ひなまつり」静岡吹奏楽団コンサート
(2016年2月28日(日):清水マリナート 大ホール)
第3回となるHeartful Time onひなつりコンサートは、静岡県人権・地域改善推進会によるオリジナル作品「ともだちの島」を始めとする、全10曲をお届けしました。
大変多くのお客様にご来場いただき、人権啓発活動に貢献できたのではないかと思います。
来年2017年は、3月19日(日)に静岡市民文化会館 中ホールです!
[指揮]
置塩 孝裕
[曲目]
- 音楽物語「ともだちの島」
(原作:登志田瓢策 作曲:杉浦邦弘 脚色:都築はじめ 語り:四季妙雅) - Trumpet by Candlelight(夕暮れのトランペット)
- ブロックM
- ハリウッド万歳
- 江〜姫たちの戦国〜(メインテーマ)
- ジャパニーズ・グラフィティXVII 美空ひばりメドレー
- スーザ・マーチ・カーニバル
- 窓の外にはやさしい心が一番大切だよ
- サウンド・オブ・ミュージックメドレー
- 小さな世界

BRIOしずおか 第26回静岡市民大音楽祭
(2016年2月7日(日):グランシップ 大ホール「海」)
今年は、駿河区「赤のステージ」で、静岡市民バンドコンセール・リベルテ、中島中学校、高松中学校、城山中学校、静岡県立短大吹奏楽サークルの皆さんと一緒に4曲を演奏しました。
そして、演奏に合わせて梨花幼稚園、Rikaマーチングアカデミーが素敵なパフォーマンスを披露してくれました。
[指揮]
深澤 達也、島 共子 堀江 世界
[曲目]
- 宝島
- 英雄の証
- R.Y.U.S.E.I
- 竹千代殿どん
